2010年07月22日

[講座]スパイス&ハーブからオリジナルカレー粉を作ろう

こんばんは

今日は,NHK文化センターへ行ってきました.
「スパイス&ハーブからオリジナルカレー粉を作ろう」という
一日講座を受講して来ました.

詳細はこちら
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_557855.html

先生はS&B食品の「スパイス&ハーブマスター」さんです.

S&B食品のサイトはこちらをどーぞ
http://www.sbfoods.co.jp/

ハーブを扱う私.
「ハーブとスパイスの境界線がどこにあるのか?」
常々ギモンにおもっておりました.
自分の解釈は
ハーブには内服できないものがあるけれど,スパイスは食品
という感覚でした.

それをどうしてもお聞きしたいと思っていました.

ハーブとスパイスに関しては,
国や各人でいろいろな解釈があるけれど,
明確な定義のようなものはないようです.

S&B食品では特にハーブとスパイスを区別せず,
「ハーブ&スパイス」と呼んでいる 
のだそうです.

講座は,オリジナルカレー粉だけにとどまらず,スパイスなごはんの試食や
フレッシュハーブティーや美味しいお土産がついていましたicon06
「ど」楽しい2時間でした.



***「本日は豊橋カレーうどん」レポがあります.「続きを見る...」でどうぞ♪icon06***



29.花屋うどん

「胃にもたれないサッパリカレー。辛み調整OK」


辛味調整だけでなく,冷たいおうどんでも作っていただけて,
胃にもたれない.夏にオススメしたい一品です.
あと,うずらの卵ちゃんが**でした.

850円(税込)
豊橋市西幸町字古並44-1 TEL.0532-48-1102
定休日/毎週月曜日(祝日の場合は翌日午後)
営業時間/AM11:00~PM9:00 P:38台


同じカテゴリー(カルチャーな部屋)の記事画像
JA染色教室 ~ 5年目の藍 ~
JA染色教室 ~ よもぎ ~
JA染色教室 ~ 紅茶 ~
JA染色教室 ~ ローズ ~
JAMHAベーシックセミナー大阪2015
JAMHA専門セミナー2015へ行ってきました。
同じカテゴリー(カルチャーな部屋)の記事
 JA染色教室 ~ 5年目の藍 ~ (2016-07-25 19:28)
 2年ぶりのシンポジウム (2016-06-27 19:15)
 JA染色教室 ~ よもぎ ~ (2016-04-23 20:24)
 JA染色教室 ~ 紅茶 ~ (2016-03-01 12:52)
 JA染色教室 ~ ローズ ~ (2015-10-24 07:15)
 TM認定アドバイザーになりました。 (2015-10-14 09:22)

Posted by しおねぇ at 22:45│Comments(0)カルチャーな部屋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。