2015年10月24日
JA染色教室 ~ ローズ ~
おはようございます。
本日の、「ハーブさん、こんにちは」は、
4ヶ月ぶりの染色教室~(*´∀`)♪ のお話です
さて
今回の染色体?は、ローズ!

の
花から下(葉と茎)です(^_^;)
染められる方は、シルクオーガンジーとコットンのストール。

煮出していくと、あのピンクの可愛らしい花がアルバローズ(白いバラ)に
→ 
煮出して出た染液は、こんな感じでした。

この液の色、どこかで見たような
何回か前の染色教室:http://iloveyou.dosugoi.net/e740926.html
ですが、不思議なことに、ストールを入れると、明るいオレンジに変身!

染色終了後は、こんな感じになりました。

思っていた「ローズ像」と違う
けれど、そこが染色の楽しいところ
本日の媒染剤:銅、ミョウバン、銅。
ここでつかうミョウバンはキラキラしたザラメのようです。白い粉状のミョウバンとは種類が違うそうです。
→ 
どれにしよう。。。と並んだ末、まだら模様に挑戦!!
ミョウバン媒染(数十分)とほんの少ーしだけ、鉄媒染(1分少々)をミックスして見たのだけれど・・・
どうやら、鉄の勝利…です

てっちゃん、強すぎるよ。。。orz
けれど、そこが染色の楽しいところ
2時間の講座内、待ち時間が結構あるのだけど、
染色液を作る間、会話がつきません。
楽しくさせていただいております。
年4回の楽しみです
次回は来年2月。
既に次回が待ち遠しい(*´∀`)♪
*****
そういえば・・・なのですが、
今日は、何故か名前ではなく「若い人」と呼ばれておりました。
アラ4なワタシを「若い人」にしてくださる皆様、ありがとうございます。
本日の、「ハーブさん、こんにちは」は、
4ヶ月ぶりの染色教室~(*´∀`)♪ のお話です
さて

今回の染色体?は、ローズ!

の
花から下(葉と茎)です(^_^;)

染められる方は、シルクオーガンジーとコットンのストール。
煮出していくと、あのピンクの可愛らしい花がアルバローズ(白いバラ)に

煮出して出た染液は、こんな感じでした。
この液の色、どこかで見たような
何回か前の染色教室:http://iloveyou.dosugoi.net/e740926.html
ですが、不思議なことに、ストールを入れると、明るいオレンジに変身!

染色終了後は、こんな感じになりました。
思っていた「ローズ像」と違う

けれど、そこが染色の楽しいところ

本日の媒染剤:銅、ミョウバン、銅。
ここでつかうミョウバンはキラキラしたザラメのようです。白い粉状のミョウバンとは種類が違うそうです。
どれにしよう。。。と並んだ末、まだら模様に挑戦!!
ミョウバン媒染(数十分)とほんの少ーしだけ、鉄媒染(1分少々)をミックスして見たのだけれど・・・
どうやら、鉄の勝利…です

てっちゃん、強すぎるよ。。。orz
けれど、そこが染色の楽しいところ

2時間の講座内、待ち時間が結構あるのだけど、
染色液を作る間、会話がつきません。
楽しくさせていただいております。
年4回の楽しみです

次回は来年2月。

既に次回が待ち遠しい(*´∀`)♪
*****
そういえば・・・なのですが、
今日は、何故か名前ではなく「若い人」と呼ばれておりました。
アラ4なワタシを「若い人」にしてくださる皆様、ありがとうございます。
Posted by しおねぇ at 07:15│Comments(0)
│カルチャーな部屋