2011年11月27日

第4回アロマ生活文化シンポジウムin大阪

昨日は、大阪へ行ってまいりました。

ご案内はこちらから・・・
http://www.aromakankyo.or.jp/event/life_sympo/pdf/pam_2011.pdf

今日はご縁があって、
知り合うことのできたHさんにも再会できました。
嬉しかったface05
face06改めて、
このブログは続けて行こう。icon21と思いました。


シンポジウムは、2部構成でした。

第1部【スパイスがあなたのアロマ感覚を刺激してくれる】
スパイスについての概要(植物の原産地や歴史)が
中心でした。

第2部
【アロマテラピーにどう活用していくのか】
スパイスの試食、試飲(ココアとスパイス!?)や、
スパイスの精油が含まれる香水、
ブレンド精油の試香などを通じて
よりスパイス系精油とふれあう約60分


感動したのは、
私、肉がダメなんですが、
(食すと、匂いや味で気持ち悪くなる)
匂いも臭みも気にならなかったこと。

嗅覚と食感覚の神秘ですね…

スパイスを適切に使えたら、
苦手な食材も美味しく食べられたら、
偏食もなくなるかもしれませんね。

そして…
考えてみると、私
スパイス系の精油。
何本かは持っているんですが、

中々「活用」までは
行っていない事に気づきました。

もったいないことを…(^_^;)

思っていたものとは若干違っていたけれど、
AEAJさん、興味あるシンポジウムを企画してくださり、
ありがとうございました。



同じカテゴリー(カルチャーな部屋)の記事画像
JA染色教室 ~ 5年目の藍 ~
JA染色教室 ~ よもぎ ~
JA染色教室 ~ 紅茶 ~
JA染色教室 ~ ローズ ~
JAMHAベーシックセミナー大阪2015
JAMHA専門セミナー2015へ行ってきました。
同じカテゴリー(カルチャーな部屋)の記事
 JA染色教室 ~ 5年目の藍 ~ (2016-07-25 19:28)
 2年ぶりのシンポジウム (2016-06-27 19:15)
 JA染色教室 ~ よもぎ ~ (2016-04-23 20:24)
 JA染色教室 ~ 紅茶 ~ (2016-03-01 12:52)
 JA染色教室 ~ ローズ ~ (2015-10-24 07:15)
 TM認定アドバイザーになりました。 (2015-10-14 09:22)

Posted by しおねぇ at 19:11│Comments(0)カルチャーな部屋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。