2011年07月19日

ハーバル・インセンスとローズ・ローズ・ローズ

昨日は、このブログに時々コメントをくれる私のicon06な先生のレッスンがありました。

先生はクラフトにかけての知識と感性がすばらしい方で、
先生とお話していると時間がいくらあっても足りません(;^^)

そんな先生のクラフトを2コマ!face08

なんて贅沢な休日なんでしょうface05
この3連休は「受講生」していました。

日曜日には、jupun先生ともお話できたりicon22
普段はしないようなことをしたり、
お金という名のエネルギーはかなり消費しちゃったicon10けれど、
なんだか、フルに充電できている状態です。

face06さて・・・。
レッスンの話に戻しましょう。

1コマ目は、マイ・ハーバルインセンスを作ろう!
天然材料のみでつくるインセンス作りです。

以前、薫物つくりをjupunさんでやったのですが、
こちらは直接火をつけて香りを楽しみます。

前回やハーブ石鹸の時も思ったのですが、
「こねこねする」という作業があるものって
どうして童心にかえれるんでしょうねface05

楽しくて仕方ありませんp(>_<)q

基材のお土産と先生が作ったインセンス(粉)を頂いたので、
自分でもまた違うバージョンとかも作ってみたいと思います。

ちなみにインセンスの名前は「森での時間」にしました。

ハーバル・インセンスとローズ・ローズ・ローズ
インセンスと練香


2コマ目はちょっとリッチなローズの練香つくり!

ちょっと」ではなく「かなり」リッチな練香作りでした。

ローズにまつわる四方山話も楽しく、
初めて使う基材でつくる練香は、
香りがお伝えできないのがもどかしくなるほど
素敵な芳しい香りでした。

この可愛いクリーム容器の中に
実にローズ250本分のエキスが凝縮されています。

私、ローズはあまり好きな方ではなかったはずなんだけれど(;^^)
これなら付けて歩きたい思い、早速持ち歩いていますicon12




同じカテゴリー(カルチャーな部屋)の記事画像
JA染色教室 ~ 5年目の藍 ~
JA染色教室 ~ よもぎ ~
JA染色教室 ~ 紅茶 ~
JA染色教室 ~ ローズ ~
JAMHAベーシックセミナー大阪2015
JAMHA専門セミナー2015へ行ってきました。
同じカテゴリー(カルチャーな部屋)の記事
 JA染色教室 ~ 5年目の藍 ~ (2016-07-25 19:28)
 2年ぶりのシンポジウム (2016-06-27 19:15)
 JA染色教室 ~ よもぎ ~ (2016-04-23 20:24)
 JA染色教室 ~ 紅茶 ~ (2016-03-01 12:52)
 JA染色教室 ~ ローズ ~ (2015-10-24 07:15)
 TM認定アドバイザーになりました。 (2015-10-14 09:22)

Posted by しおねぇ at 13:03│Comments(0)カルチャーな部屋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。