2010年05月03日

一人歩き?のホリス

今日書くことは,この先,私が危惧していることです.

タイトルのホリスとはホリスティックのことです.

近頃,自分が関わるようになったせいでしょうか
ホリスティックという言葉をよく耳にするようになりました.

私はホリスティックハーバルプラクティショナーです.

そして,この程
ホリスティック医学協会に入会しました.

ホリスティックハーバルプラクティショナーとして
活動するのに必要だと感じたからです.


数ヶ月前のこと
ホリスティックと名のつく資格が他にもあることを知りました.

ですが,どーにも......
そのホリスティックと名のつくセラピストさんのお話に
疑問符がついてしまいます.
端的に言えば「偏って」いらっしゃるように思えちゃうんです.

ホリスティックとは,
(ご存知の方,違っていたらご指摘ください)
全体的とか包括的とか丸ごとという意味あいの言葉です.

丸ごとってことは,
WHO憲章前文でいう健康の概念である
「身体性,精神性,霊性,社会性の4つの
バランスが大切」というのが私の見解です



お話を聴いてゆくと,ある分野に偏っていて,
ある分野を度外視していらっしゃるのです.

そして,半強制的にレッスンを勧めています.

その方と同じホリスティックな資格を持つ私
あらぬ誤解を受けそうで,この先心配でなりません.

同じホリスティックという名前がつけば,
その意味を知らない人に同じと判断されてしまう可能性があります.

これは,かなりシンガイです.


私も,ホリスティックという分野も
「これから」だと思ってます.
この先,自分の持つ資格についてあらぬ誤解を受けたくはありません.
それを思うと資格について公開をやめようかとも考えます.

ですが
何も知らない人が「ハーブ」や「ホリス」を学ぶことになった時,
資格の表示は一つの指標になると思います.
実際に私が習う時も,指標にしていました.

それを考えると,このまま資格を公開したい気もします.

でも,それを羅列して,
私に「資格」という名のラベルをたくさん貼り付け,
オオモトである「私」という人間を
見ていただけなくなるというのもどうかと思います.


あなたは,どう思いますか?



同じカテゴリー(ホリスティックヘルスの部屋)の記事画像
スムージー生活、始まる
これからの医療とまちづくり
エクオール、作れますか? 結果編
オリジナル
タルゴラグーナ
貴重な?体験をしてきました。
同じカテゴリー(ホリスティックヘルスの部屋)の記事
 スムージー生活、始まる (2015-07-30 00:13)
 これからの医療とまちづくり (2015-04-27 08:55)
 エクオール、作れますか? 結果編 (2015-03-27 11:32)
 エクオール、作れますか? ソイチェック編 (2015-03-24 12:46)
 オリジナル (2014-12-24 04:11)
 タルゴラグーナ (2014-12-01 11:09)

この記事へのコメント
こんにちはー。
こんなこと書くと年齢出るんですけど(笑)中学から高校に上がる春に地下鉄サリン事件が起きまして、高校生ってなんでもネタにするのでオ●ムが取り入れてたというだけで「アーユルヴェーダ」と聞けば
「嫌だ」「ヤバいじゃん」「怪しいんだけど!」とギャーギャー騒いでました。
正しい知識を持たずにアーユルヴェーダにそういうイメージを持ったので、縁あってアロマテラピー検定を受けることになった時、アーユルヴェーダという文字がテキストに載っているのを見て自分が今学んでいることは怪しいことではないのかと少し不安を感じました。
試験に受かった喜びで忘れてましたけどね…(単細胞:笑)


私がしおねぇさんの立場だったらどうするかな…

実際問題、「エヴァンゲリオン」も聖書上の(?)「良い知らせ」という意味の言葉なのにオタクアニメ、ゲリ男とゲリ子…というイメージになってしまって本来の意味で使いにくくなってますよね。

ってなんの解決にもなっていませんが(汗)私たちに大きな課題ができてしまったようですね。
Posted by ヨコ at 2010年05月04日 19:08
(ヨコさんへ)
メディアの力って強力ですよね・・・
報道のされ方次第でいかようにも「事実」が代わってしまうかのように思えてしまうのは私だけでしょうか?

世間の波風にさらされちゃうことなく,
「真実」をみる眼を養いたいものですね.
Posted by しおねぇしおねぇ at 2010年05月05日 00:41
久しぶりにコメントさせて頂きます。

私はアロマに関わって、ズーット「名前の一人歩き」「本来の意味は」の部分で悩み続けています。
私がかかわった頃は今のように「アロマ」「癒し」とつけば物が売れる(品物にしても授業にしても)「香り」さえすればそれが合成香料だろうがなんだろうが「アロマ」だ「癒し」だ!という時代ではなく、今のように変なブームではなかったのですが、その分理解もされませんでした。
「アロマ=変な宗教団体???アーユルヴェーダって怪しいよね、大丈夫?、お金だけ巻き上げられたりして・・・関わると何か買わされる?!」みたいな事多々言われました。
(多分、今でもすくなからずそのような考えの人はいらっしゃいますよ)
メディカルハーブ世界でも同じように、効能や影響なども考えずに「ハーブ」なら何でも安心!!!だって「自然の物だから!!!」
いやいや、精油もハーブも「自然の物」、だからこそ扱いに気をつけて欲しいという言葉が虚しくなることも多々あります。

単発レッスンなどで受けた先生の中には「えっ!それって・・・」と思う事を広めている方もいらっしゃいました。。。。お店でわざと質問すると、売り子さんが「いやいやそれはないわ」というような事説明してくれたり・・・お勉強されたんですか?って聞くと「はい、有資格者です」って!!!
友人はハーブティーに興味をもち、専門店(結構有名)で試飲をしたらおいしかったので購入したのに、店で飲むのと味が違って飲めない。。。と持ってきました。そのハーブ=ハイビスカス!
試飲の時には甘くて飲みやすく、ハイビスカスだと言われ、飲み方を聞いて購入したのに・・・・すっぱいんだよ!ローズヒップはすっぱいからっていったら、ハイビスカス勧められて、試飲までしたのに!!!って!
わかる人にはわかりますよね(><)
(お店の人、専門店なのに、効果効能は別としても、味ぐらい、まともに伝えてよ!!!!)
メーカーによって味も違うけど・・・・と前置きして、私が持ってる両方を試飲してもらいました。ストレートとハチミツをいれたものを飲み比べてもらったら、ハチミツ入りのあじに近かったそうです。
「そんな事いわなかったんだよ!!!すっぱいの苦手だからっていったら、ハイビスカスはすっぱくないって!」と・・・・後日聞きにいったら「店頭では砂糖を入れて甘くしないと売れないので」って言われたそうです。
それなら、少し砂糖を入れたと言って売るべきですよね!
セラピストや講師やってます!って人が「合成化学香料」のお香で癒されています。手軽に手に入るし、香りもしっかりしてるし・・・店やサロンで焚いてますって!
アロマは人工も増え、今ではだからこそ、上記のような「変」な事が当たり前に一人歩きしちゃう。店の人=正しい知識、メディア=間違ってないという概念は辞めて欲しいですよね。

私もしばらくは「アロマ」や「メディカルハーブ」に関わっている事を回りに話せない時がありました。
「なんだか、変な宗教団体に入ってる」と思われたくなくて・・・
でも、アロマ・ハーブ仲間では同じように感じながら、日々悩んでいる人が沢山いて・・・・
はじめはそんな「いい加減に教える」人たちと一緒にされたくない!と思ってきました。(今となっては何がいい加減で、何がいい加減じゃないかは???)

でも最近は、「違う考え方」もあるんだな!と・・・
でも、私は私の信じた道に進みたいと思っています。
しおねえさんのように「沢山」の事をどんどん勉強して、知識も豊富な方は、私なんかが感じる以上に悩まれるんでしょうね。
でも、しおねえさんみたいなしっかりとした知識のある方がちゃんと「導いて」くださらないと・・・・これ、私の希望ですが。。。

はじめはやっぱり「資格」をみて先生を選んだりする事は正直な気持ちです。
初めての先生って影響力あるし、、、知識・経験のある人に教わりたい!
でも、「自分」がぶれなかったら、いつかわかってもらえるような気がしますよ。

私は「講師」は「影」で良いと思っています。(講師の方には怒られるかもしせんが)
相性もあるし、、、、全ての人に理解して頂けない「本質」の部分はあると思いますが、私と縁あって出会った方がいつか「壁」にぶつかった時に、「あっ!あの時こんな話しした!」と、前に進んだり、立ち止まって思い出してもらえる、なにか「ひとつ」を伝えれば良いと思っています。

大元である自分は「わかってくれる人にわかってもらえればそれでいい」と・・・・
ただ、私が感じるのは「資格=立派」ではないのではないか???
確かに「資格」が取れることはそれなりに勉強したり努力したり、大変だし尊敬にあたいするけど、、、それを「自慢」される先生もいらっしゃいますよね。
いつもうえから目線で、見下されたような事いわれたり・・・自慢されたり、、、
(知らないから習いに来てるんじゃん!って叫びたい先生!)
でも、「資格」でいうとそこそこでも、信頼関係が多くて、しっかりと自分の道を確立し、いつも生徒さんと同じ目線でいらっしゃる先生って、私は素敵だと思います。しおねえさんにも「資格」におごる事なく、いつまでも前向きで、人の痛みがわかる講師でいて欲しいです。

「資格」ありきの世界ですもの「資格」というラベルをはられるのは仕方ないのでは????それが「武器」と言われる方もいらっしゃいますし、確かにそうだなと思う事もあります。
現実としては「資格ありき」かもしれないけど、私は「資格」だけではなんともならない事もあるとおもいますよ。

講師の方との信頼関係はその先生の「資格」で出来る事でもないですし、
なかには、有資格者という事でお知り合い関係などに魅力を感じて、近づく人も出てくるかもしれませんが、そういう方とはやはりそれだけのお付き合いになったりすることもあるのでは????

ホリスはこれから間違いなく必要とされ、広がる世界です。
アロマやハーブがそうだったように、資格だけ取っちゃえば・・・という事のないように、しおねえさんのように、しっかりとした考え・知識・経験のある方が広めていって欲しいと思っています。 
(ホリスの世界、わかってないのに偉そうなこといってたらごめんなさい)
Posted by みゆみゆ at 2010年05月05日 13:00
(みゆみゆさんへ)
大変,お悩みだったのですね.

ハーブショップの売り子さんやHHR,HPRなどの有資格者にも妊娠初期の方に平気な顔して禁忌ハーブを勧める方がいらっしゃるのが現状です.
私は正直,彼・彼女たちと一緒にして欲しくないよと思いました.

そして今は,「アロマ」が100均で購入できる時代です.
なまじ,知識があると理解しずらいところもあるでしょうね.
10000円の精油か100円の合成アロマオイルか
楽しみ方は各人に選択権があると割り切らないと
やっていられないかもしれません.

資格に関してですが,「資格」を持っていることで足かせになっちゃったら,せっかくの資格も台無しのような気がしてきました.
でも,それと同時に「ここまで私,頑張ってきたんだから自慢したいよ...」という思いがあり,ここでも葛藤しています.

みゆみゆさんのおっしゃるとおりで,いろいろな講座を受けていくうちに,講師さんやセラピストさんにも「相性」があることも判りました.
以前,「**士」と自慢する方から習う**学より,席を隣にする人が独学で習った**学の方がよっぽどためになり,解りやすかったなんてことがありました.
「資格」を誇示した理解されにくい講義はどうかと思います.
そんなことにはならないよう,気をつけたいです.

これからは逆の立場になりますから,内心どきどきなんです.
頭にある事と伝える能力の乖離に驚かされました.
でも,自分なりに頑張ってみてそれでも生徒さんから「合わない」と宣告されてしまった時は,割り切る器量も必要なのかもしれませんね.

それから,みゆみゆさんのコメントからこうも思いました.
立場の大切さ.というのでしょうか.

たとえば.
講義を「受ける」時の話です.
いくら相手が無資格でも知識がなくても興味が湧いて出向くわけですから,その時間は「生徒」でありたいんですね.
講義内容によりますが,「生徒」の時,資格を言う必要ってあるんでしょうか?
私の考えはこの場合「否」です.
だから,極力言わないように心がけているつもりです.講義中に頼られても困っちゃいます.
生徒である以上,私は教え「に行ってる」んじゃなく,教え「を請い」に行っているのですから.
Posted by しおねぇしおねぇ at 2010年05月05日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。