2011年07月09日

JAMHAメディカルハーブコーディネーター養成講座

皆さま、こんにちは

東海地方、梅雨明けしましたね〜

10日ほど前からの体調不良でご報告が
遅れてしまったのですがicon10

先日、当ブログで告知させていただいた
JAMHAメディカルハーブコーディネーター養成講座
先週より開講できることになりましたface05

JAMHAメディカルハーブコーディネーターは、
メディカルハーブを楽しむために必要な最低限の知識として
15種類のハーブの安全性、有用性、使い方を理解し、広める専門家です。



今回私が担当するレッスンは、
来月行われる
メディカルハーブコーディネーター資格取得を目指す方の為の
「メディカルハーブ検定」受験対策講座です。

メディカルハーブコーディネーターは、第一歩として
まず、メディカルハーブ検定に合格しなければなりません。

私自身、資格を取るためのレッスンというのは、

先週(第1回目)の前半は、緊張しっぱなしでしたface08


私がメディカルハーブに足を踏み入れた頃は
この講座、名古屋では開講されていなくて。

認定資格であるメディカルハーブセラピストからの全てを
東京で受講していました。


そう考えると、生徒さん同様、私も
「(メディカル)ハーブさん、こんにちは」状態といえるかもface02
改めて、メディカルハーブ検定テキストを学習しています。

そして、本講座は「認定」講座ではありません。
(資格認定講座は認定校登録許可のあるカルチャースクールでないと
 開講できません)

・・・ということは?


iconということは、個人的に開講できちゃうheartんです!!


face06というわけで、しおねぇは考えました!

来春(2012年3月)の試験に向け、
どすごい地区初!?
「メディカルハーブコーディネーター養成講座」の開講を目指します
(全6回、旧小坂井町某所で予定)。



詳細が決まりましたら、
このブログで告知させていただきますので、
お楽しみにface01



同じカテゴリー(コウシの部屋)の記事画像
[講座紹介]メディカルハーブで至福の癒しタイム~ティータイム付!ドライハーブで作る万華鏡~
[講座紹介]夏の夜を演出!キャンドルづくり
[講座紹介]2015年春夏期生活の木・講座紹介
静岡で。
あれから、約1年5カ月
[講座紹介]2015年春夏期生活の木・講座紹介総まとめ
同じカテゴリー(コウシの部屋)の記事
 [2016秋冬講座紹介]中医学の基礎 (2016-08-05 10:47)
 [講座紹介]2016年9月末まで募集中の生活の木講座 (2016-07-29 19:20)
 [講座紹介]2016年度春夏期生活の木・講座紹介総まとめ (2016-04-14 04:28)
 [講座案内]化学の基礎 (2016-04-13 06:13)
 [講座紹介]介護者が知っておきたいハーブと精油2016 (2016-04-12 12:11)
 [講座案内]一度使ってみたいメディカル~ハーブローズジェルをつくる~ (2016-04-11 19:22)

Posted by しおねぇ at 18:32│Comments(2)コウシの部屋
この記事へのコメント
まあとる と申します。

2012年3月のメディカルハーブ検定を受けました。
まだ結果はまだですが
先輩で活躍されている方に出会えてうれしかったです。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by まあとるまあとる at 2012年03月22日 11:32
2012年03月22日 11:32
まあとるさんへ

コメントをありがとうございます。
メディカルハーブ検定、お疲れさまでした。

取った資格が活かせるよう、精進していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by しおねぇ at 2012年03月22日 16:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。